2009年1月28日水曜日
メガネの破損
夜寝る時に、外したメガネを枕元の敷き布団の縁の下側に押し込んでおいた.どういう加減か、早朝に枕元を通過していった女房が、これを踏みつけたらしい.目覚めて手にしたメガネの右側のガラスが割れていた.私の頭は襖ギリギリにあるので、襖を開けて中から何かを取り出そうとして、私の頭と襖の間の細い危険エリアを通過したものらしい.想定外の出来事であり、不覚であった.メガネのレンズは落ちてはいないが、レンズを縦断するひびが 2 本入っていて、まともな視界を得られなくなっている.仕方が無いのでオフィスまでは割れメガネをかけて出かけ、オフィスの引き出しから 10 年くらい前まで使っていた度数のほぼ同じメガネを取り出してかけた.装着や視界に大きな違和感は無かった.割れたメガネは横に細長い四角がかった楕円形でメタルフレームである.ここ 10 年くらいの主流の形である.これに対して、古い方のメガネは、やはりメタルフレームだが、レンズの面積が新メガネの倍ほどある円形に近い.これも作った当初は流行の形であった.さて、古いメガネをかけて人と会ってみると、皆が変だと言う.似合わないと言う.作った当初は確かに似合うと言われていた.これは、皆が古いメガネの私の顔を見慣れないためなのだろうか、それとも私の加齢によって顔かたちと昔のメガネがマッチしなくなったのだろうか、それとも、この丸メガネの形自体が現代では時代遅れの形と認識されているのだろうか.新しいメガネを作っても、この細長メガネと丸メガネは両方保存しておいて、10 年くらい経ってから、いずれが似合うかを誰かに問うてみることにしよう.そうすれば答えが出るだろう.そのころ私の眼の度数がどうなっているかについては、あえて考えないことにする.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数ベスト5
-
ナマコの不思議な食事風景を見た.自宅の玄関に、いろいろな生き物を入れては眺めている小型の水槽があって、今はその中に大きさ 20 cm くらいのマナマコが入っている.食用に貰ったのだが、すぐには食べなかったので水槽に入れたまま、ペットになってしまったものだ.眺めていると、赤みを帯...
-
東京と熱海の間を新幹線こだま号で頻繁に往復するようになっ て、気になるものがいろいろと見えてきた.ここのところどうも気になって仕方なかったのが座席の肩の部分に飛び出しているキリンの角のような突起だ.乗る時によって、有ったり無かったりする(右の写真がツノあり、左の写真がツノなし...
-
ウニは受精やその後の卵発生を観察するのに理想的な生物だ.入手しやすいうえに放卵と放精を誘導しやすい.種類によって産卵期が異なっているために、対象種を変えてゆけば一年中発生の研究ができる点でも重宝されてきた.下田で実施される臨海実習では春期にはバフンウニを使い、夏期にはムラサキウ...
-
ワレカラ絵本は予想外に売れ行き好調だ.茨城県自然博物館で販売中の分も在庫を尽きそうだということで、お盆前に在庫補充の予定である.口コミで買って頂いている分もずいぶん出ている.自然好きの知人への帰郷時などのお土産にとお菓子代わりにドドンと買ってくれるような人もあり、嬉しい.一方...
-
震災後の2011年7月1日からラジオ体操が日常のルーチンになったので、5年目突入だ。7月20日から今年も夏季巡回ラジオ体操が始まった。毎回の放送のはじめに開催地の解説があるため、体操自体は時間が微妙に短くなる。イントロのウォームアップ体操が2種類から1種類になり、第1体操と第2...
0 件のコメント:
コメントを投稿