2011年3月21日月曜日

最終回の脱稿

 昨年 4 月からの 1 年間、静岡新聞の連載『静岡海描』の下段にある研究者コメントコラムのおおよそ 200 文字をほぼ毎週書き続けてきた.月曜日掲載だったのだが、素敵な水中カラー写真が顔の連載だったので、紙面がモノクロの時は休載となった.だから、『ほぼ』毎週である.先週末に、ついに最終回を脱稿した.ひと安心した.生物カメラマンの阿部秀樹氏は毎週写真を提供して私より遥かに分量の多い原稿を書き続けてこられた.いつもどこかしらに取材旅行に出かけておられる身で、よくぞ続けてこられるものだと感心しながら、私はその尻尾にしがみついてきた.最終回は海を漂う幼生の話で、海原にぽつんと漂うある底生生物の幼生が写っていた.こいつもやがて脱皮して変身して大人になるのだな、と思いながら原稿を書いた.大きな災害で人も物も大きなダメージを受けて、途方にくれているこの国も、人々が力を合わせて見事に脱皮して、そして前にも増して立派な体となって歩んでゆけるとよい.一日も早くそうなることを心から祈りながら、今できる支援を少しずつでも続けてゆきたい.

2011年3月19日土曜日

カナダからの電話

 南三陸町志津川で毎年春にお世話になっている T 家の消息が知りたくて、震災直後から安否情報を集めていた.テレビ番組で T 家のご主人の声を聞いた気がしたので、その旨もメモして Google Person Finder に消息を知りたい旨登録して携帯連絡先を書き込んでおいた.するとしばらくして、留学中の T 家の娘さんがカナダから私の携帯に連絡を入れてきた.Finder を見たのでテレビ番組を自分も見てみたいということだった.その後まもなく、テレビ番組で出てきた場所に避難していることが確認できたらしい.ネット情報網のものすごい力を見た気がした.その後も Finder を通じて、多くの人々の安否確認ができた.でも、まだまだ直接話をするには至っていない.志津川の皆さんのご無事な声が聞きたい.今はただ祈るのみである.

閲覧数ベスト5