2009年1月3日土曜日
驚異の食玩
保育園の息子と街に出かけたところ、マーケットの菓子コーナーに並んでいたロボットの食玩をねだられた.日曜日の朝にテレビでやっている戦隊ヒーロー番組に出てくるロボットのミニチュアプラモデルだ.300 円くらいだったので親バカの父親は買ってやった.ひと箱分は独立した乗り物になるのだが、それを変形して 4 つ組み合わせると、大きなロボットになるのだ.要するに、最初の一つを買った時点で、あとの 3 個を買わざるを得ない仕掛けになっている.このタイプの食玩は、今は小学校高学年の上の息子が保育園の時代にも既にあったのだが、実にすばらしいプラモデルなのである.一番初めに買わされて持ち帰った時は、値段から推して大したことはないだろうと高を括っていた.ところが箱を開けて組み立て始めてびっくりした.細部にわたるまでテレビのロボットをよく再現していて、パーツには、番組イメージに近い色付けがしてあり、色付けできないところには微小なシールを貼るようになっている.驚くべきは、一切接着剤を使わなくても済むはめ込み式になっていることだ.しかも合体変形ができるように各部が可動になっている.シリーズによって 4 つから 6 つくらいを買い集めてロボットに組み上げることになるのだが、買い集めてロボットに組み上げてみると、これがかなり大きい.私のほうが虜になってしまった.私が小学校低学年ころのプラモデルといえば、プラスチックの成型時に型から外した時にできる『バリ』と呼ばれるプラスチックの薄い板が接合面にはみ出しているのが常だった.プラモデル作りの時には、まずそれを削り取って、接合面がうまくかみ合うようにやすりがけで調整してから、接着剤を付けて、それからパーツを組み合わせた.接合面はきっちりとかみ合うわけではなかったので、押さえておかないとはがれてしまうため、輪ゴムで縛るなどして放置する時間が必要だった.色も高級なもの以外は単色であるのが常で、色はすべて自分たちで工夫して塗らなければならなかった.現在のプラモデルは、まるで私たちが子供のころに「こんなプラモがあればよいな」と夢に描いていたもののようである.そこまで考えて、ようやく気がついた.保育園から小学校低学年対象のテレビ番組のプラモデルがこんなに複雑であってよいはずはない.これは親が組み立てることを、おそらくはプラモデル作りが好きでこんなプラモデルの登場を夢見ていた親たちが『進んで喜んで』組み立てることを前提としているに違いない.おそらくは企画者か制作者も私たちと同年代の人々なのだろう.この正月に買わされた食玩プラモデルは、かつて私にそんなプラモデルを作ってもらって喜んでいた上の息子に組み立ててもらった.私はなんだか嬉しかった.でも、秘かな楽しみを奪われて、ちょっと寂しかったりもした.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数ベスト5
-
ナマコの不思議な食事風景を見た.自宅の玄関に、いろいろな生き物を入れては眺めている小型の水槽があって、今はその中に大きさ 20 cm くらいのマナマコが入っている.食用に貰ったのだが、すぐには食べなかったので水槽に入れたまま、ペットになってしまったものだ.眺めていると、赤みを帯...
-
東京と熱海の間を新幹線こだま号で頻繁に往復するようになっ て、気になるものがいろいろと見えてきた.ここのところどうも気になって仕方なかったのが座席の肩の部分に飛び出しているキリンの角のような突起だ.乗る時によって、有ったり無かったりする(右の写真がツノあり、左の写真がツノなし...
-
ウニは受精やその後の卵発生を観察するのに理想的な生物だ.入手しやすいうえに放卵と放精を誘導しやすい.種類によって産卵期が異なっているために、対象種を変えてゆけば一年中発生の研究ができる点でも重宝されてきた.下田で実施される臨海実習では春期にはバフンウニを使い、夏期にはムラサキウ...
-
ワレカラ絵本は予想外に売れ行き好調だ.茨城県自然博物館で販売中の分も在庫を尽きそうだということで、お盆前に在庫補充の予定である.口コミで買って頂いている分もずいぶん出ている.自然好きの知人への帰郷時などのお土産にとお菓子代わりにドドンと買ってくれるような人もあり、嬉しい.一方...
-
震災後の2011年7月1日からラジオ体操が日常のルーチンになったので、5年目突入だ。7月20日から今年も夏季巡回ラジオ体操が始まった。毎回の放送のはじめに開催地の解説があるため、体操自体は時間が微妙に短くなる。イントロのウォームアップ体操が2種類から1種類になり、第1体操と第2...
0 件のコメント:
コメントを投稿