2008年11月24日月曜日
写真館の生存戦略
勤労感謝の日をはさむ 3 連休の初日から 2 日は七五三関連行事で費やした.そして 3 日目の今日は溜まり仕事やら磯観察会の準備やらで過ごしている.天気が私の都合に合わせてくれているようなのが、嬉しい.七五三では、 7 歳娘と 5 歳息子の着付け→写真撮影→宮参り→着替えて一休み→夕食会、というおそらく一般的な段取りで行事を進めた.写真撮影は写真館で行ったのだが、東京から来ていた老父母に珍しがられた.東京近郊では、昔から続いていた写真館の閉館が相次いでいるという.言われてみれば、下田には町の大きさの割にずいぶんたくさんの写真館があるように思う.地元に密着して、いろいろなサービスを行っているからだろうか.今回我が家で利用した写真館もずいぶんといろいろな工夫をしているようで、面白かった.デジカメ一眼レフとスタジオ撮影とパソコンでの画像編集という技をうまく生かして、とにかくたくさんの撮影が行われた.親と子供と祖父母を併せたいろいろな人の組み合わせ、小道具の組み合わせとポーズで多種類のシーンをそれぞれ連写してゆく方法だった.結局、10 種類以上のパターンで撮影してもらった.2 日後の今日には撮影されたなかから約 100 枚をカラープリンタでプリントアウトした仮の写真ファイルが送られてきた.その中から好きな写真を本格プリント用に選んで、記念写真用の大伸ばしにして、希望により1枚から6枚を一組にしたアルバムにして貰って購入するわけである.数多く撮っているために、動きや表情が自然なものも多くて、仮ファイルを見ているだけでも楽しい.アルバムに組んでもらうと高いが、小さな版のプリントにしてもらうこともできるし、撮影データの CD-ROM を購入することもできる.客側としては、懐具合や目的によって種々の選択を行うことができるのだ.写真館の生き残り戦略としては、なかなか良いのではないかと思った.もし東京近郊の写真館が絶えてきているのであれば、下田市内の旅館と美容院と呉服店(または貸衣装店)と写真館と観光業者が連携すれば『下田七五三ツアー』も成立しうるのではないかと思った.成人式、誕生日、結婚記念日、入学式、卒業式など家族の記念行事というのはいろいろある.こんな形で記念写真を目玉にした観光があっても、よいのではないだろうか?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数ベスト5
-
ワレカラ絵本は予想外に売れ行き好調だ.茨城県自然博物館で販売中の分も在庫を尽きそうだということで、お盆前に在庫補充の予定である.口コミで買って頂いている分もずいぶん出ている.自然好きの知人への帰郷時などのお土産にとお菓子代わりにドドンと買ってくれるような人もあり、嬉しい.一方...
-
ウニは受精やその後の卵発生を観察するのに理想的な生物だ.入手しやすいうえに放卵と放精を誘導しやすい.種類によって産卵期が異なっているために、対象種を変えてゆけば一年中発生の研究ができる点でも重宝されてきた.下田で実施される臨海実習では春期にはバフンウニを使い、夏期にはムラサキウ...
-
震災後の2011年7月1日からラジオ体操が日常のルーチンになったので、5年目突入だ。7月20日から今年も夏季巡回ラジオ体操が始まった。毎回の放送のはじめに開催地の解説があるため、体操自体は時間が微妙に短くなる。イントロのウォームアップ体操が2種類から1種類になり、第1体操と第2...
-
東京と熱海の間を新幹線こだま号で頻繁に往復するようになっ て、気になるものがいろいろと見えてきた.ここのところどうも気になって仕方なかったのが座席の肩の部分に飛び出しているキリンの角のような突起だ.乗る時によって、有ったり無かったりする(右の写真がツノあり、左の写真がツノなし...
-
保育園生の息子は朝食の食卓についてもなかなか食べ進まず、些細な事で気がそれては食事半ばで遊び始める.台所が片付かないうえに登園時刻は迫るので、私も女房もイライラしてくる.そんな女房が今朝不思議な言葉を発した.「早くしなさい!ちんだらはんだらすな!」女房は九州の出身でふとした瞬...
0 件のコメント:
コメントを投稿