2 月 2 日の夜につくばの宿泊所に到着して一息ついてテレビを眺めていたら、カンブリア宮殿という番組でクロマグロの完全養殖が話題になっていた.天然資源の採捕なしに生活環をまわして卵から稚魚を作り、それを成魚に育成して採卵し、また稚魚を作るというルーチンを完成させるのが、完全養殖である.番組では、近畿大学水産研究所において 32 年かけて果たされたクロマグロの完全養殖までの道のりを紹介していた.産学連携と大学発ベンチャーの先駆けであるということだったので、もう少し詳しい話を知りたくなった.大学の書籍部に関連した本が並んでいた記憶があったので、次週に出かけた時にすぐに購入して読んだ.『世界初!マグロ完全養殖:波乱に富んだ 32 年の軌跡』という本で、近畿大学で教授を務めておられた熊井英水氏を中心に『魚飼い』たちの完全養殖への挑戦の日々が描かれている.この中で、生物研究者に必要な 3 つの要素として、忍耐、観察眼、愛情が挙げられていた.興味を持った対象をとことん分かりたいと思う気持ち、そのために心を開いて相手をよく見ること、そして、相手を分かり得ない時に道が開けるまで耐え忍ぶ、そういうことだろう.この本には、研究に向けてのそんなひたむきさが述べられているばかりでなく、私学における研究費獲得の工夫と努力について、基礎科学と応用科学の境界をどう考えるかなどについても触れられており、様々に考えさせられた.理学と水産学の境界分野である海洋生態学という橋渡し領域に身を置く立場としては、学ぶことも多かった.行政法人化のなされた国立大学においては、私学のノウハウから学ぶべきところも大だと思う.
閲覧数ベスト5
-
ナマコの不思議な食事風景を見た.自宅の玄関に、いろいろな生き物を入れては眺めている小型の水槽があって、今はその中に大きさ 20 cm くらいのマナマコが入っている.食用に貰ったのだが、すぐには食べなかったので水槽に入れたまま、ペットになってしまったものだ.眺めていると、赤みを帯...
-
ワレカラ絵本は予想外に売れ行き好調だ.茨城県自然博物館で販売中の分も在庫を尽きそうだということで、お盆前に在庫補充の予定である.口コミで買って頂いている分もずいぶん出ている.自然好きの知人への帰郷時などのお土産にとお菓子代わりにドドンと買ってくれるような人もあり、嬉しい.一方...
-
東京と熱海の間を新幹線こだま号で頻繁に往復するようになっ て、気になるものがいろいろと見えてきた.ここのところどうも気になって仕方なかったのが座席の肩の部分に飛び出しているキリンの角のような突起だ.乗る時によって、有ったり無かったりする(右の写真がツノあり、左の写真がツノなし...
-
保育園生の息子は朝食の食卓についてもなかなか食べ進まず、些細な事で気がそれては食事半ばで遊び始める.台所が片付かないうえに登園時刻は迫るので、私も女房もイライラしてくる.そんな女房が今朝不思議な言葉を発した.「早くしなさい!ちんだらはんだらすな!」女房は九州の出身でふとした瞬...
-
震災後の2011年7月1日からラジオ体操が日常のルーチンになったので、5年目突入だ。7月20日から今年も夏季巡回ラジオ体操が始まった。毎回の放送のはじめに開催地の解説があるため、体操自体は時間が微妙に短くなる。イントロのウォームアップ体操が2種類から1種類になり、第1体操と第2...
0 件のコメント:
コメントを投稿