2010年1月27日水曜日
小さな骨折り
目を覚ましてトイレに向かって廊下を歩き出したとたん、左足の小指に激痛が走った.予期せぬ場所に置いてあった木箱の縁に思い切り打ちつけた.足の小指をぶつけるとかなり痛むのはよくあることなので、いちど寝床に戻ってじっとして、痛みのやわらぐのを待った.あまり改善しなかったが朝から出張の予定だったので、往路の電車の中で良くなるだろうと楽観した.そして、むりやり革靴を履いて筑波に向かった.しかし、痛みは去らず、だんだんと歩くのが辛くなってきた.乗り換えの通路や階段が恨めしい.駅のエスカレーターの存在が何ともいえずに嬉しく、頼もしかった.なんとかその日のセミナー発表を終えて、最短距離の移動で夕食を手短かに済ませ、いつもは歩くところをバスに乗って宿泊所に向かった.むずむずと痛い一夜を過ごし、翌朝1限の授業やら学生指導のあと、総菜パンをかじってサッサと昼食を終えるや、大学の保健管理センターに転がり込んだ.そして、靴下を脱いで担当医に患部を見せた.事故時は明け方の暗闇の中であったし、打撲後にいい加減に絆創膏を巻いていたため、明るいところで指の様子を見たのはそれが初めてだった.ぎょっとした.本来上を向いているはずの爪が 90 度外側を向いている.薬指にそっぽを向いた感じだ.骨がきれいに折れたうえ、指先がくるっと廻っていた.麻酔注射ののち、手練の整形外科医師の技で上手に指先を回してもらった.うまい具合に指先が元の位置に戻ったことをX線で確認した後に、テーピング固定された.しばらくは安静である.小さな骨折りだが、歩くのにずいぶんと障りになった.それで、歩くのに小指がけっこう役立っていることを改めて認識した.しばらくはケンケンで飛び跳ねたり、横にカニ歩きをして過ごすことになる.もちろんフィンで冬の海を泳ぎ回ることも、当分は御法度である.
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数ベスト5
-
ナマコの不思議な食事風景を見た.自宅の玄関に、いろいろな生き物を入れては眺めている小型の水槽があって、今はその中に大きさ 20 cm くらいのマナマコが入っている.食用に貰ったのだが、すぐには食べなかったので水槽に入れたまま、ペットになってしまったものだ.眺めていると、赤みを帯...
-
野鳥というのは、ヒトがある一定の距離以内に近づくと、忽ち逃げてゆくものだと思っていた.カラスもそうだったはずだ.ところが、最近、ずいぶんに近くまで寄っていっても、 なかなか逃げてゆかないものが多い気がしている.1 m より短い距離まで接近しても目が合っても、平気で柵や樹木の梢や...
-
保育園生の息子は朝食の食卓についてもなかなか食べ進まず、些細な事で気がそれては食事半ばで遊び始める.台所が片付かないうえに登園時刻は迫るので、私も女房もイライラしてくる.そんな女房が今朝不思議な言葉を発した.「早くしなさい!ちんだらはんだらすな!」女房は九州の出身でふとした瞬...
-
とてつもなく小さな印刷文字を新聞紙面に見つけた.映画の広告の中に埋め込まれた高校生優待や高齢夫婦割引のコラムの中の文字である.スケール付きのルーペで文字サイズを測ったところ、いちばん小さなものは文字の高さが 0.3 mm に満たない.ひとまわり大きな文字でも 高さ 0.5 m...
-
雨の降りしきった先週の朝、出勤のために農学部北門から入構して歩いていたら、ぬれた道路を小さな黄土色のものが這い回っていた. カタツムリに似ているがドングリのような形の薄く繊細な感じの殻を背負っている.見かけたことのない生き物だった.30 個体は居たのだけれど、通勤のために構内を...
0 件のコメント:
コメントを投稿