2009年10月28日水曜日

スベスベワレカラの辞典掲載

 新種を作ったことがある.大学院時代に発見した種名の分からないワレカラをよく調べたところ,過去に未記載の種であることが分かり,新種としての論文記載を行って発表したのである.ヒドロ虫類の茂みに棲んでいるワレカラだったのだが,体の表面に毛が少なくて光沢があったので,ラテン語辞典を調べて『毛の少ない』という意味の『glaber』という言葉を使うこととした.これをそのワレカラの属名である Caprella に合わせて語尾変化させて Caprella glabra とし,和名は『スベスベワレカラ』とした.それからもうすぐ 20 年近くが経とうとしている.ここのところ新種記載など分類学の仕事からは遠ざかっているが,まだまだ興味が萎えたわけではない.つい先日『動物学ラテン語辞典』という本が新しく発売されたのを聞いて,すぐに学会割引価格で購入した.これまで Jaeger's の 『A Source Book of Biological Names and Terms』という古くから知られた英語とラテン語の本はあったが,これに相当する日本語とラテン語の本が発刊されたのは画期的なことなのだ.届いたばかりの本をパラパラとめくって,知った語をいろいろ引いてみては楽しんでいた.ふと『glaber』を引いてみて,びっくりした.用例として挙げられていたのは Caprella glabra だったのだ.スベスベワレカラという和名も掲載されていた.私のワレカラはいつの間にか辞典に収まっていたのである.嬉しい発見だった.

0 件のコメント:

閲覧数ベスト5